茶道石州流宗家 東京支部

  • HOME
  • 茶道石州流
  • 東京支部の活動
  • 茶道石州流宗家
  • 会津支部

茶道石州流宗家 東京支部

江戸時代「剣は柳生、絵は狩野、茶は石州」と言われ、石州流は幕府御用達でした。愛宕山神社の前に屋敷を構えていた片桐石州は、江戸に滞在していた諸大名を茶席に招き、武家のたしなみとしての茶の湯を伝えました。その洗練された作法と精神は、全国へと広まり、広く親しまれるようになったと伝えられています。

2025.05.10 15:00

東京支部60周年記念茶会2025 浅草

2025.05.09 15:00

東京支部60周年祝賀会2025 浅草

茶道石州流宗家 東京支部

EMAIL: sekishuryu.tokyo@gmail.com


Copyright © 2025 茶道石州流宗家 東京支部.